初級『ミネラルハート実践講座』/3ヶ月全4回
食(ミネラル)が、体だけでなく心にも影響することを知って、実際に家庭の食生活で全4回3か月間の連続講座で実践していきます。まずはご自身の体と心に向き合いながら、体感を得ることからスタート。
ミネラルオーガニックご飯へ向けて、段階を追って「だれでもどこでもいつでも」できる食生活での実践と、心のケアについての基礎的な部分、食と心のケアの両面からのアプロ―チで、心と体が元気になっていく過程を体感し、日々の生活に活かしていただけるようになります。
毎回、実践型の体験ワーク付き。受講期間中、個々の体験ワークへのサポートが入ります。「ミネラルハート」を実践する3か月、一緒にうれしい体感を得ていきましょう。
講座カリキュラム
食(ミネラル)がなぜ、心へも影響するのか、酵素や神経伝達物質との関係、現代食の実情からミネラルの重要性への理解を深めます。まずはご自身の体験を得るため、記録用紙をつけながらミネラル補給第1ステップのスタートをきります。
・ミネラルの基礎知識
・体験ワーク:ミネラル補給第1ステップ前半
心と体の元気に欠かせないミネラル補給と同時に、良質なオイルとの併用がミネラルハートの実践の鍵になります。なぜ、オイルが必要なのか?
ミネラル食材+オイルでの食生活の実践と、心のケアの軸となる「お風呂療法」の理論と実践を体得していきます。
・ミネラルと心の深い関係~食べることと触れること!?
・体験ワーク:ミネラル補給第1ステップ後半+お風呂療法
幅広い食材からのミネラル補給、腸内環境のバランスを良くすることなど、食卓全体の健全化へ向かうミネラル補給第2ステップの実践へむけて、食べ合わせやミネラル献立作りに挑戦します。また自律神経からみた心身への影響を学びます。
・ミネラル食材の基礎知識と食べ合わせ、応用
・体験ワーク:ミネラル補給第2ステップ&献立づくり
ここまでの体感を振り返りながら、ミネラルオーガニックごはんを目指していくポイントを学びます。「私たちの心と体の元気=地球の元気」という視点から、食の足し算と引き算、日々の選択の仕方を通して、ミネラルハートの実践をさらに深めていきます。
・ミネラルハートの理論と応用へ
・食べる力は生きる力、ミネラルオーガニックの理論
開催日程:1期木曜「夜」クラス
第1回:10月19日(木)20時~22時
第2回:11月9日(木)20時~22時
第3回:12月7日(木)20時~22時
第4回:1月18日(木)20時~22時
開催日程:1期日曜「昼」クラス
第1回:11月12日(日)10時~12時
第2回:12月3日(日)10時~12時
第3回:1月7日(日)10時~12
第4回:2月4日(日)10時~12時
受講料
テキスト・ミネラル食材込み:38,000円(+税)
※分割あり
申し込みについて
今期の講座が始まりました。来期は、年明け2月頃に募集を開始する予定です。それまでしばらくお待ちください。お問合せをご希望の方は、こちらからお願いします。
↓↓↓
中級『ミネラルハート実践講座』(ミネラルハートサポーター養成コース)/4ヶ月全6回
※受講資格:初級ミネラルハート実践講座修了の方
ミネラルに関する知識を深め、他領域との関係性、繋がり、相互作用などを学び、食生活全般に対しての理解を深めていきます。
そして、「ミネラルハート」サポーター」として身近な方に、ミネラル食の実演なども交えながら、ミネラルの大切さ、食と心の関係、ミネラル補給法などを身近な方に伝えられるようになるための講座です。認定後、「ミネラルハート」の講座を開いていただくために、ご自身の実践をさらに深めながら、講義と演習の両面で講座開設に必要な内容を学んでいただきます。
講座カリキュラム
各ミネラルのはたらきを学び、ミネラルと酵素の関係性から、食と心の繋がりについていて学びます。また「カーネギーの話し方教室」をもとに、講座をひらくための心構え、ミネラル補給により症例理解を深めます
・ミネラルと酵素の深い関係
・食と精神のつながり①
・演習―自己紹介、伝え方の心がまえ
なぜ、食と心はつながっているのか、ミネラルと自律神経のつながり、神経伝達物質のはたらき、五感の刺激との関連など知識を深め、「ミネラル」と「心」の両輪の重要性についての解説に必要なポイントを演習しながら学びます。
・ミネラルと神経伝達物質の関係
・神経檀辰物質とは?
・脳の仕組みからみたオートマティック機能と生理機能の関連
・演習―ミネラルハートの基本を伝えよう
ミネラルハートで目指す食の実践「ミネラルオーガニックごはんの理念、食品添加物、農薬、遺伝子組み換えなど基礎知識、選択の仕方や考え方を学び、ご自身の実践を深めます。同時に「お風呂療法」についての解説演習を重ね、心と食のつながりを実践的に伝える準備をしていきます。
・ミネラルオーガニックとは?
・オーガニックの概念、食品添加物、農薬、遺伝子組み換えなど基礎知識、選択の仕方、考え方
・演習―ミネラル補給第1・2ステップの方法の伝え方、クッキング実演
ミネラルハートの3本柱「家庭」「給食」「教育」その中でも、給食での実践は、多くの子どもたちの心身の健康につながります。給食への導入、教育現場への「ミネラルハート」の提案の方法など、給食での実践例、化学物質過敏症のお子さんの実例をもと学んでいきます。またミネラルクッキングの演習、ワークショップの組み立て方についても演習していきます。
・ミネラルオーガニック給食の実践と導入方法
・化学物質過敏症について
・給食メニュー研究
・演習―ミネラル補給第3ステップの伝え方、実技
栄養の吸収の面でも重要な腸内細菌のバランス。食と心の両面からのアプ ローチに、腸内細菌のバランスへの理解が欠かせません。腸内細菌への理解、知識を深め、腸と脳のつながり、炎症と心のバランスなど、多角的に学びを深めていきます。同時に、講座開設へむけての注意点、資料の使い方などの演習を重ねてます。
・ミネラルと腸、発酵食品
・食材の注意点、アレルギー対応
・食の足し算と引き算
・演習:講座の組み立て方、ロールプレイング①/テキスト、配布資料の使い方
ミネラルハートの学びを総括し、講座参加の方へ配慮、全体の組み立てなど、ロールプレイングを通して身につけていきます。同時に「伝える私の在り方」を色彩心理の観点、分母色彩、分子色彩からみる『個』の尊重など紐解いていき、「伝える側」へのステップアップへ向かっていきます。
・ミネラルハートの理論と実践総括
・伝える側の「私の在り方」
・演習:講座の展開、ロールプレイング②
予定している開催日程(2024年)
第1回:2月8日(木)20時〜
第2回:2月29日(木)20時〜
第3回:3月14日(木)20時〜
第4回:4月4日(木)20時〜
第5回:4月25日(木)20時〜
第6回:5月16日(木)20時〜
受講料
テキスト代込み:128,000円(+税)
「初級 + 中級」セット割の受講料:156,000円(+税)
※10,000円引き
上級『ミネラルハート実践講座』(ミネラルハートアドバイザー養成コース)/4ヶ月全8回
これまで学んでいただき実践されたことを、実際に他の方の体感として得られるアドバイスができるようになり、修了後、「初級ミネラルハート実践講座」の開催をしていただくための養成講座です。詳細は準備中です。初級の実践講座を通して、体温や排便、気持ち、イライラ、我が子とのかかわり方に少しでもプラスになることを得ていただくような展開を学びます。